2016/07/25
「14 食べられる⁈ 鎌倉彫」
今年2016年3月28日に、
「鎌倉彫会館」がリニューアルしました。
モダン・アートのギャラリーのようで
鎌倉彫のルーツである禅宗の美意識を感じる
シンプルなデザイン。
心地よいです。
鎌倉彫を知る(3階の鎌倉彫資料館ミュージアム)
鎌倉彫を体験する(2階&4階の文化教室)
そして
鎌倉彫を使う(1階カフェ)
3つのアプローチで
建物まるごと鎌倉彫のために構成されています。
http://kamakuraborikaikan.jp/
1階にオープンしたカフェでは、
器やお盆が鎌倉彫。
人気メニューのあんみつをいただきます。
小さめなキューブの湘南天草の寒天がスルスルと美味しい。
鎌倉オレンジピールの苦みと甘味がアクセントに。
鎌倉彫の器に注がれるコーヒーは
煎り方に2種類あって
和三盆糖がついてきます。
口の中でホロホロと溶けていく...
鎌倉の和菓子店 大くに製*。
和三盆の形は
コーヒーの器や、寒天のお椀にも彫られている
デザインと同じ文様です。
鎌倉彫の伝統的な文様の一つ
「倶利(屈輪/ぐり)唐草」
植物の蕨の渦巻きのようでもあり、
海や空気の波動のようにも見えます。
カフェの名前もCafe Guri
マークも、ぐり唐草。
カフェ併設のショップには、和三盆の箱入り(季の沙)や、
スペシャルベルギー・チョコもあり
お土産にとてもよいのですが
その紙袋にも、ぐり唐草文様。
ぐりぐり...
どこまでも連続する反復文様は
古くからある文様なのに、モダンです。
八百年以上前に、仏教の禅宗とともに伝来した
鎌倉彫のDNAを、使って食べて味わえる
ちょっと贅沢な体験です。
----------------------------------------
*鎌倉彫資料館(ミュージアム)については
「町」コーナーでご紹介しています。
◎鎌倉彫会館 カフェ&ショップ 倶利 cafe&shop guri
鎌倉市小町2-15-13 鎌倉彫会館1F
0467-33-5751
am9:30-pm5:00(ランチタイム11:00-14:00)
月曜定休(月曜が祝日の場合は火曜休)
予約も可能。
カフェのランチは、精進料理の御膳や、手こねのハンバーグも。
http://kamakuraborikaikan.jp/cafe/menu/
ショップには、御菓子のほか、
鎌倉彫の器やミュージアムグッズなど。
*大くにのインフォメーションはこちらに
http://kamakurabonz.com/sweets/04_1.html
「甘〜sweets」コラム
最近の記事
検索
月別
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月